発達障害について
こんにちは、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
コロナウイルスが猛威を振るう中、マスクが欠かせない状態ですが、
マスクをしていると保湿されるので、喉の渇きを感じずらくなります。
ですので、こまめな水分補給を心掛けてください。
暦の上では春がやってきましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
春からの新生活に向けて準備中の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
新しいことを始めたり、新しい環境に飛び込むのは、
ドキドキする気持ちとワクワクする気持ちがありますが、
目標に向けて頑張っていきましょう!
-
富田林の放課後等デイサービス-発達・知的障がい支援をしている「放課後等デイサービス こころん」です。
今回は、いただいたご質問にお答えしていきます。
Q 「発達障害」と言われとても不安です。私の育て方が悪かったのでしょうか。うちの子はどうなるのでしょうか。
A 「発達障害」とは、脳の一部の機能の発達が関係する、生まれつきの障害です。育て方や性格の問題ではありません。「その場」「そのとき」「その状況」に合わせて言葉を発したり、行動を起こしたりという適応能力的な発達につまづきが生じる状態を
「発達障害」と言われます。こうしたつまづきは家庭や学校など、周囲がサポートをすることでクリアされる課題も多くあります。
他の子より成長がゆっくりに見え不安になる部分もあるかもしれませんが、
適切なサポートを受けることで確実に「発達」していきますからご安心ください。
放課後等デイサービス”こころん”は、一人一人のペ-スに合わせた療育機能・居場所機能を備えた福祉サービスです。
事前に見学も出来ますので、ぜひお問い合わせください。 - 合同会社こぼうし
- 【放課後等デイサービス こころん】
- 〒584-0086
- 大阪府富田林市津々山台2-4-3 Rinon津々山台1-D
- TEL:0721-51-0510
お問い合わせはこちら